不用品回収業者の料金相場をチェック!

壊れた家電の4つの処分方法と絶対に知っておきたい”注意事項”

目次

壊れた家電の処分方法4選

壊れた家電はどのように処分したら良いのだろう、と悩んでいる人は多いと思います。

まだ使えるものであれば、リサイクルショップなどで買い取ってもらえるケースもありますが、壊れている場合は買取不可ですよね。

この記事では、壊れた家電を処分する4つの方法について解説します。

①家庭ゴミとして自治体に出す

壊れた家電の種類によっては、自治体の収集日に家庭ゴミとして出すことができます。
ただし、家電のサイズや品目によって、分類と出し方のルールが異なるため注意が必要です。多くの自治体では、家電は不燃ゴミあるいは粗大ゴミとして取り扱われます。

まずは、処分したい家電のサイズを確認してから、お住まいの自治体のホームページなどでゴミの種別と回収日など、出し方のルールを調べましょう。

粗大ゴミの場合は、事前に回収依頼をしたうえで自治体が指定しているシールを購入し、回収日当日にシールを添付した家電を回収指定場所まで運ぶというのが、一般的な流れです。回収依頼から当日の搬出まで、手間と時間がかかります。

また、家電リサイクル法の品目に指定されている4品目(テレビ・冷蔵庫・エアコン・洗濯機・乾燥機)とパソコンについては、自治体では処分の受付を行うことができません。

②その家電のメーカーに処分してもらう

その家電のメーカーに処分してもらうことも可能です。
ただ、他の処分方法と比べると、処分にかかる時間が長いのがネックになります。

処分料金は数千円のケースが多いです。また、処分料金の他に、廃棄する家電をメーカー指定の場所まで移動するための、運搬手数料も加算されることがあります。

③購入したお店で処分してもらう

廃棄する家電を購入したお店で処分してもらう方法もあります。
製品の種類によって異なりますが、処分料として数千円程度の費用がかかります。

自分でお店まで持ち込める場合は、ほかに費用を加算されることはありません。
しかし、自宅まで引き取りに来てもらう場合は、訪問出張料や運搬手数料が必要となります。

④不用品回収業者を利用する

不用品回収業者を利用する処分方法もあります。
不用品回収業者は、対応している曜日・時間帯の幅が広く、こちらの都合に合わせて回収に来てくれるので、忙しい人でも長期間待たされる心配がありません。

例えば、自分で取り外すのは大変なエアコンや、階段を通って運搬するのが難しい冷蔵庫などでも、プロの手で手早く取り外しから搬出までしてもらえますよ。

不用品回収業者は、多種多様な不用品の回収に対応していて、基本的にどのようなものでも回収してもらえます。

1点から依頼できますが、回収してほしい家電の数や種類が多くても、メーカーが違っていても大丈夫。まとめて一気に回収してもらえるので便利です。

壊れた家電の処分方法で”無料業者”を選ぶと危険

不用品の回収や運搬は、市町村の許可を受けた業者しか行うことができませんが、中には許可を得ずに違法に営業している悪徳業者も存在しています。

無料回収という言葉につられて依頼してしまうと、回収時に高額を請求されるなどトラブルに遭うケースもあります。消費者の無知につけ込んで、ぼったくりをするケースが見られます。

さらに、無料回収とうたっている業者は、法律に則った適切な処理をせず不法投棄をしているケースも見られます。
もちろん、不法投棄をする回収業者が悪質なのですが、壊れた家電の持ち主だった依頼者も罪に問われるので、依頼する不用品回収業者を選ぶ際は要注意です。

安易に飛びつくとトラブルに巻き込まれるリスクがあるので、くれぐれも気を付けてくださいね。

まとめ

大型ゴミの中でも処分方法に悩む人が特に多い、壊れた家電の処分方法について4つの方法を見てきました。

それぞれの処分方法にはメリットとデメリットがありますが、忙しくてなかなか時間が取れない、少しでも早く急いで処分したいという人は、不用品回収業者に頼むのが一番早くて便利な処分方法です。

手間と時間をかけずに、壊れた家電を安全に安心して処分したい人は、今回の記事でご紹介した4つの処分方法と注意事項を読んで、ぜひ参考にしてみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる