断捨離前に用意すると便利なもの
断捨離をしようと思っても、なかなかうまくいかないというお悩みを抱えていませんか?
何から始めたら良いかわからない、物を捨てすぎて後悔するのではないかと不安に思っている人もいると思います。
そんな人にぜひお伝えしたい、ちょっとした工夫とコツがあります。
断捨離を始める前に用意しておくと便利なのが、段ボールとゴミ袋。
これがあるのとないのとでは、断捨離のしやすさが大きく違ってきます。
段ボール
段ボールは、3つあるとベストです。
「必要なもの」、「捨てるもの」、「いったん保留にするもの」に分類していくと、1つずつ悩まずスピーディーに片付いていきますよ。
ゴミ袋
ゴミ袋も何枚かあると便利です。
明らかなゴミを入れるだけでなく、段ボールに入れたものをカテゴリごとに分類していけるので重宝します。さらに細かく作業を進めていきたい人は、カラフルな付箋を貼って、後からわかりやすいようにメモしておくのもいいですね。
不用品回収については、こちらのリンク先に詳しく解説している記事があるので、ぜひ参考にしてくださいね。
断捨離のコツは簡単なところから順に手をつけること
断捨離は、普段から片付けをし慣れていない人や片付けが苦手な人が急に思い立ってやろうとしても、なかなかうまくいかないことも多いもの。
いきなり一度に全部片づけようとせず、まずは少しずつ簡単なところから始めてみるのが断捨離のコツです。
ここからは、3つのステップに分けて、おすすめする断捨離の手順をお伝えします。
ステップ① まずはカバンの中身から
最初のステップ①は、カバンの中身からです。
断捨離というと、ついつい面積の広いところから片付けようとしがちですが、まずは小さなスペースから始めるのがコツですよ。
入れっぱなしにしている小物類は入っていませんか?
- 外出先でもらった試供品
- リーフレット
- しゃくしゃになったティッシュ
- ガムやのど飴などのお菓子類
- 普段ほとんど使わない会員カードや古いレシート
- 使っていないメイク道具
結構いろいろなものが出てくるものです。
ステップ② 部屋の見えている部分の断捨離
ステップ②は、部屋の中の見えている部分からです。
普段よく使うキッチンや洗面所、玄関などは、パッと見て目につきやすく、その場所で使う物だけがまとめて置いてあります。そのため、残すか捨てるかの判断がしやすいですね。
- 使っていない調味料のビン
- 使い切らずに放置していた整髪料
- 履かなくなった靴
- 読み終わった雑誌
など、思い切って処分するとスッキリ片付きますよ。
ステップ③ 部屋の見えない部分の断捨離
最後のステップ③は、引き出しの中や押入れやクローゼットの中など、部屋の中で見えない部分です。
日頃から何でもしまい込んで、とりあえずの目隠しにしていた部分はありませんか?
いったん全ての物を取り出してみて、残したいものと捨てるものとを分けていきましょう。
別の部屋に移動させて、一部屋ずつ断捨離していくのがおすすめです。
- サイズが合わなくなった服
- 1年以上着ていない服
- 安いからといって買ってしまった心がトキメカナイ服
- 痩せたら着ようと思ってずっと着ていない服
- 取り扱いが難しい素材の服
など、思い切って処分しましょう。
また、普段使うものでなくても、アルバムや旅のお土産など思い出の品は、勢いで捨ててしまって後悔しないよう、残すことをおすすめします。
まとめ
- 段ボールやゴミ袋で分類すること
- 狭い面積でカテゴリ分けが簡単な場所から順番に手をつけること
不用品としてまとめた後いつまでも放置していると、断捨離した意味が薄れてしまいます。
不用品が多くなれば、不用品回収業者に依頼するのがおすすめですよ。
これまで断捨離が苦手だった人も、今回記事でご紹介した方法を参考にしてみてくださいね。